爪が割れる 爪が弱い 爪が痛い 爪の縦線・縦筋・縦ジワ 爪下グロムス腫瘍

爪下グロムス腫瘍~爪が薄い 爪が痛い 爪が割れる

つめのお悩み

・左手中指に縦筋状に爪の薄い部分がある..

・先端部で割れ爪となってしまう..

「爪が痛いのでカバーしたい」
「爪の痛みをなくしたい」
と、悩んでいる方がいらっしゃいます。

本記事は以下の方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 原因不明の爪トラブルで困っている
  • 縦筋状に爪が薄い部分がある
  • 爪の痛みを解決したい

 

この記事を読んでいただけると、今まで気になっていた爪の痛みを少しは良くできるかもしれない、と思っていただけると思います。理由は、すべて実際に爪を健康できれいな爪の形にすることができた方々の、実例を元にお話しているからです。そしてすべての画像は、実際の施術画像を掲載して解説しております

まずは、私のプロフィールをさらっとお読みください。

 

このブログを書いている人

当ブログは、爪にお悩みを持つ方のためのネイルサロンと、つめに負担をかけずにきれいに伸ばすグラスネイル-オンラインショップを運営している筆者が、ネイルサロンでの実際の施術画像を掲載しながらわかりやすく解説しております。

実際のBefore&After画像をご紹介

 

まずは、実際にネイルサロンで撮影したお客様のBefore&After画像をご覧ください。

爪下グロムス腫瘍~爪が薄い 爪が痛い 爪が割れる【施術前】
爪下グロムス腫瘍,爪が割れる, 縦線状に爪割れ,爪痛い,爪 痛い,爪 割れ,グラスネイル,グラス ネイル,ネイルカンパニー,
▼爪下グロムス腫瘍~爪が薄い 爪が痛い 爪が割れる【施術前】

爪下グロムス腫瘍,爪が割れる, 縦線状に爪割れ,爪痛い,爪 痛い,爪 割れ,グラスネイル,グラス ネイル,ネイルカンパニー,爪下グロムス腫瘍~爪が薄い 爪が痛い 爪が割れる【手術後6ヶ月経過】
爪下グロムス腫瘍,爪が割れる, 縦線状に爪割れ,爪痛い,爪 痛い,爪 割れ,グラスネイル,グラス ネイル,ネイルカンパニー,

▼爪下グロムス腫瘍~爪が薄い 爪が痛い 爪が割れる【手術後1年4ヶ月経過】爪下グロムス腫瘍,爪が割れる, 縦線状に爪割れ,爪痛い,爪 痛い,爪 割れ,グラスネイル,グラス ネイル,ネイルカンパニー,


※全てお客様ご自身の爪です。
※グラスネイルは外しています。

 

或る日、お客様からお問い合せがありました。
※ご本人様の許可をいただき掲載しております。

「左手中指に縦筋状に爪の薄い部分があり、先端部で割れ爪となってしまいます。以前はシルクラップ等で対策をしていましたが、グラスネイルという方法があることを知り、6月にグラスネイルキットを購入し自宅で補強しております。他の方法と比較してなかなか良いのですが、やはり数日で割れたり剥がれたりすることがあるのと、なかなかきれいな仕上がりになりません。また爪が伸びてきた時の根元の補修方法もよくわかりません。北海道に行こうと思っていますので、その際にそちらのサロンに伺っていろいろと教えていただくことは可能でしょうか。」

 

この時点では、私は「爪が縦に割れている」と認識しておりました。
そこで、予約可能な日時をお伝えし、以下のように回答させていただきました。

「爪の先端に縦に亀裂がある場合は慎重な補強が必要です。まずは、割れている部分を可能な限りカットします。
しっかり下処理を行ってから、爪の先端を保護するためにグラスネイルティップ貼り段差を削ります。その上からグラスネイルで補強していきます。

爪に縦線がある場合は、長期戦になるケースが多いです。お薬などを塗って治るものでもないため、非常にやっかいですよね。補強しながら亀裂がなくなったとしても縦線が残り続ける場合も多いです。そして補強を外すと、なにかの拍子に割れてしまう、を繰り返します。

同じような状態の爪の方でも、グラスネイルで補強しながら爪が割れなくなったお客様が沢山いらっしゃいます。遠いところ大変恐れ入りますが、サロンへのお越しをお待ちしております。ご自身でグラスネイルができるようにアドバイスさせていただきたいと思います。」

お客様からの返答には、「加齢によるものかとも思い治癒はあきらめています。」とありました。

その後、3年間、関東から札幌までネイルカンパニーに通ってくださいました。が、しかし爪の痛みが取れることはなく、ネイルサロンとセルフでグラスネイルで爪を保護しながら生活を送る日々が続きました。

そんなある時、別なお客様が私のネイルサロンに来店されました。そのお客様の爪と類似した爪の状態だと思いました。そのお客様は「爪に痛みがあるのですが、これはグロムス腫瘍という良性の血管性腫瘍です。近いうちに爪の手術をすることが決まっています。それまで生活が不自由なので爪を保護したいのでお願いします。」とおっしゃいます。

 

 

爪下グロムス腫瘍(subungual glomus tumor)とは

 

皮膚のグロムス腫瘍には、充実型(soild type)と海綿状型(または管腫拡張型)(cavernous type)とがある。爪下に生じるものは充実型グロムス腫瘍である。
腫瘍は径数mm,爪甲下に多少青味を帯びた小さな褐色の病変として見られる。初め爪甲には変化がなく、まれに円形も白い輪郭として始まる場合もある。長期間のうちに爪甲に縦の線条が現れ、その先端の爪甲が割れる(爪甲縦裂症)裂隙の近位部に腫瘍が存在し、そこに褐色の病変を認める。ときには縦の線条に沿って出血の起こることがある。また縦の隆起も生ずる。

爪下グロムス腫瘍に特徴的な症状は自発痛である。痛みの程度と性質は症例によって差がある。圧迫、接触、寒冷刺激などで痛みが増強し、上肢にまで拡散する場合もある。痛みの著しいときには手指の運動が不可能となり、手の筋委縮をきたす例もある。臨床的に腫瘍が確認できず、自発痛が唯一の症状である場合が症例のほぼ半分である。爪下グロムス腫瘍は球型の集塊として剥離摘出できる。普通再発はしない。

 

引用:爪疾患カラーアトラス

 

爪下グロムス腫瘍になる原因

爪下グロムス腫瘍は思春期後に発生し、中年女性が多い。姉妹例もある。おそらくわずかな外傷が誘因となるかと思われる。

 

引用:爪疾患カラーアトラス

 

お二人の爪の状態が似ている

 

私は、お二人の爪の状態が似ていると思いましたので、お客様に了解を得た上で、関東からお越しいただいているお客様にも爪下グロムス腫瘍のことをお伝えしてみました。その後、お客様は医療機関を受診されて、爪下グロムス腫瘍という良性の血管性腫瘍であると診断されました。

爪に痛みがあるということは炎症が起きているサインです。でもなかなかご本人であっても原因まではわかりにくいです。爪下グロムス腫瘍だとわかる前に他の医療機関も受診されたそうですが、その時点ではわからなかったそうです。

 

 

爪下グロムス腫瘍の手術について

 

お客様から手術後にご報告メールをいただきました。

 

「昨日グロムス腫瘍の除去手術を受けましたのでご報告させていただきます。当初2泊3日の入院手術の計画でしたが、1週間前に血液検査に行った際に日帰り手術に変更となりました。手術は手術室に入ってから出てくるまで1時間半程で終了。
その内実質の手術時間は30分程度だったでしょうか。

手術前に手のひら側に麻酔を打つ時が一番痛く、それ以降は感覚が無いため指を引っ張られたりしているのはわかるのですが、どこをどういう風にされているのかわからないままに終了しました。

手術終了後は麻酔の切れ始めに痛さを感じましたが、痛み止めのロキソニンを飲んだところそれほど痛くなくなり、それ以降も夜に少しだけ傷んだので再度痛み止めを飲みましたが、今日はほぼ痛みは感じることがありません。

取った腫瘍も念のため病理検査に回すということで見せてもらいましたが、6・7ミリ程度の粒状のものでした。

昨日は包帯でぐるぐる巻きになっていましたが、今日診察してもらったところ大きな絆創膏に変えてもらえましたので、1日でかなり楽な状態になりました。今後は10日後に抜糸予定です。」

 

爪の痛みがなくなって本当に良かったですね。

 

 

一年四ヶ月後の爪の状態

 

お客様からご報告メールをいただきました。

 

「爪の状態ですが、やはり端から3ミリ程度は正常に生えてきておりません。(写真送ります)
3ヶ月ほど前に通院して医師に聞いたところ、手術の際にグロムス腫瘍があった場所から再発しない様に血管を焼くとのこと。その影響で爪を生やす機能が正常に戻ってこないのだろうと言われました。これでもここ一年で2ミリ程度は爪が広がっているので、もう少しだけは良くなるのかもしれません。まあ、グロムス腫瘍の痛みや爪が割れて痛かったことに比べると、普通に日常生活が送れるだけでも以前と比べれば全然ましにはなりました。」

 

爪が一本不自由なだけで本当に大変な思いをされていらっしゃいました。
普通に生活が送れることは当たり前のようで決してそうではなく、素晴らしいことですね。

 

 

爪に異常がみられる場合は医療機関へ

 

 

上記のような原因不明の痛みがあるなど爪に異常がみられる場合は、まずは医療機関を受診されることをお薦めいたします。原因がわからないと、どうして良いかわからなくなってしまいがちですが、原因を知るために勇気を出して受診されてみてください。

手術を受けられたお客様も「グロムス腫瘍のことを知らない人がいるかもしれない」という気持ちから、ご自身の体験情報を開示してくださいました。この記事を読んで、爪に原因不明の痛みがある方が、一人でもグロムス腫瘍に気付かれて治療をされる方がいらっしゃればと思います。

 

 

グラスネイルで痛い爪をカバーする

 

噛み爪深爪に悩んでいる方へ!グラスネイル ダメージネイルキット ネイルカンパニー 爪補強

 

医療機関でネイル施術ができると診断された場合は、グラスネイルは重宝します。傷んでる爪を自然にカバーしながら爪を伸ばすことができます。弱っている爪は割れやすいものです。普段の生活で爪が割れてしまうとひっかかってしまいます。割れやすい爪を硬く補強しながら、違和感なく過ごせる..それがグラスネイルです。

 

 

なぜグラスネイルなのか?

 

グラスネイル爪に負担をかけずに爪を保護し硬くすることで、爪を健康に成長させることができます。

グラスネイルの特長

見た目も付け心地も自然
自分の爪のような仕上がり
爪にかかる負担が少ない
10秒程度で硬化
ネイル用品特有の刺激臭が少ない
ネイルライトを使用しない
硬化熱(硬化時の爪の痛み)ほとんどなし
未硬化ジェルのふきとりなし

爪を補強しながら健やかな爪を伸ばすには条件があります。
それは、「爪が健康に成長できなければ意味がない」ということです。爪に負担のかかるネイル用品を使用しても、健康な爪は伸びてはきません。爪に違和感を感じるネイルは、外してしまいたくなりがちです。

 

グラスネイルについてお客様のご感想


セルフグラスネイルで爪 ピンク伸ばす爪噛む癖,深爪,割れ爪,に悩んでいる方へ!グラスネイル ダメージネイル キット ネイルカンパニー 爪補強

 

グラスネイルを体験されたお客様からご感想を頂いております。
お客様の声をよろしければご参考ください。

 

 

 

まとめ

爪の痛みの原因を知りましょう
医療機関を受診してみましょう

 

 

参考爪の縦筋通りに全部の爪が割れてきた

つめのお悩み ・爪の縦筋通りに全部の爪が割れてきた.. ・爪がボロボロになってきた.. 「深爪で爪が短い」 「爪が弱って割れやすくなってきた」 と、悩んでいる方がいらっしゃいます。 本記事は以下の方に ...

続きを見る

参考爪をいじる癖をやめたい 高校生

つめのお悩み ・お風呂で爪をいじる癖がある.. ・どうしても止められない.. 「爪の表面がガタガタしていて気になる」 「爪周りの皮膚も気になる」 と、悩んでいる方がいらっしゃいます。 本記事は以下の方 ...

続きを見る

参考爪に黒い線や変色があり 爪周囲の皮膚が腫れている

つめのお悩み ・爪の黒い線や変色が増えてきた気がする.. ・爪の周りが腫れているような感じ.. 「健康的な爪になりたい」 「どうして黒い線が出てくるのか知りたい」 と、悩んでいる方がいらっしゃいます。 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

佐藤恵利子-Eriko Sato-

ネイルカンパニーグループ株式会社 代表◆完全予約制ネイルサロン【ネイルカンパニー】&グラスネイル-オンラインショップ【ネイルカンパニープロダクツ】運営。 参考引用資料: Nail Company Nail Technology Text,MILADY'S Standard Nail Technology, MILADY'S Art and Science of Nail Technology ,爪疾患カラーアトラス ,爪-基礎から臨床まで-,

-爪が割れる, 爪が弱い, 爪が痛い, 爪の縦線・縦筋・縦ジワ, 爪下グロムス腫瘍